2025/08/11 12:34
出張って、ただでさえ移動で体力削られるのに、ホテルの部屋がちょっと使いづらいだけでどっと疲れますよね。
そこで今日は、私が実際に持ち歩いて「これはもう手放せない!」と思った、軽くて荷物にならないのに快適度が爆上がりするアイテム6つをご紹介します。

1. USB式トラベル加湿器 — 乾燥対策は夜が勝負
ホテルの空調ってほぼ100%乾燥してません?
翌朝、声がかすれてたり、肌がパリパリになってたり…。
そんなときにUSBで動く小型加湿器があると神です。
ペットボトルやマグカップに水を入れて、寝る前にスイッチオン。
私はこれをベッドサイドで夜通しつけておくんですが、朝の喉の調子が全然違います。
2. USBポート付き電源タップ — 枕元で全部充電
スマホ、PC、イヤホン、モバイルバッテリー…出張って充電するもの多すぎません?
コンセントが枕元にない部屋も多くて、いちいち立ち上がるのが地味にストレス。
そんなときはUSBポート付きの電源タップを持参。
これ一つあればベッド横で全部充電完了。コードも短くてOK。
3. 吊り下げ式収納 — 服と小物が一目でわかる
ホテルのクローゼットって奥行きはあるのに棚が少ないこと多くないですか?
そんなときにこれをバーに吊るすと、簡易クローゼットに早変わり。
私は上段に翌日の服一式、下段に下着や靴下、一番下は充電ケーブルやガジェットを置いてます。
朝の支度がめちゃくちゃスムーズになります。
4. 携帯ラゲッジスケール — 空港で慌てないために
帰りの荷物が重くなって、空港で「重量オーバーです」と言われた経験ありませんか?
私はこれで何度も超過料金を回避してます。
デジタル式だから一瞬で測れて、夜のうちに重量チェックしておけば余裕。
5. 超軽量ネックピロー — 移動時間も休息タイムに
長距離移動の新幹線や飛行機って、ちょっと寝ようと思っても首がガクンってなるあれ…。
ネックピローがあると、本当に疲れ方が違います。
空気式ならかさばらず、出張バッグの隙間にスッと入ります。
6. 携帯マルチハンガー — スーツのシワ防止
ホテルのハンガーって数が足りなかったり、クリップが付いてなかったりしません?
出張だとスーツやジャケットをちゃんと吊るしたいので、折りたたみ式ハンガーが役立ちます。
お風呂の蒸気とセットで使うと、軽いシワなら一晩で取れます。
最後に
この6つ、全部揃えてもバッグの片隅に収まるくらいコンパクトです。
「なくてもいいけど、あるとめちゃくちゃ快適」なものばかりなので、次の出張からぜひ試してみてください。
ホテルの部屋が“作業部屋”にも“休憩所”にも早変わりしますよ。